活動報告

名取ひであき1年の議会報告

 北区議会議員となり、お蔭様で早や1年を迎えました。

 この度「自民だより」特集号発行の機会を得させていただきましたので、この1年の活動の一端を報告させていただきます。

  平成23年度、常任委員会では、文教委員として校舎改修、改築計画、小学校適正配置の推進、小中一貫教育の推進、教育と教育環境の改善に取り組んで参りました。

  また、特別委員会では、交通環境対策特別委員会に於いて、区民の交通拠点である駅周辺の交通環境の改善、明治通り溝田橋交差点の改良工事等を推進し道路のバリアフリー化と共に高低差のある区内地域をエレベータ化、エスカレータ化の推進に努めてまいりました。

  秋の決算特別委員会では、大地震、水害等の発生による緊急時の危機管理と対応、教育、福祉、まちづくりなど多くの諸問題を取り上げ、理事者との質疑を行いました。

 また、第4定例会では別記の通り一般質問を行い、石神井川の水害対策、王子駅南口の諸問題、木造密集地域の耐震化と防火防災、道路問題など堀船、昭和町地域の諸問題を取り上げて質問し、区の前向きの回答を得ております。そして、北区消防団運営委員会委員として「東日本大震災を踏まえ地域特性に応じた即時性の高い消防団活動について」答申案をまとめさせていただきました。

  昨年の3・11東日本大震災の被害地である東北地方、岩手、宮城、福島への災害視察、放射能による風評被害の宮城県丸森町役場への視察、静岡県浜松市役所のまちおこしの視察、学力日本一の秋田県教育委員会と小学校の視察など多くを見聞させていただきました。 

  この1年の数多くの経験を糧に、地域の皆様と共に北区と地域の発展と充実に向けて努力致してまいります。

昭和町、堀船地区の諸問題、王子駅南口は利用者中心の整備を

名取ひであき一般質問(平成23年12月11日発行の北区新聞より抜枠)
自民党、名取ひであき議員(北区栄町18の5)は、11月25日開会の北区議会定例会で一般質問に立ち、昭和町と堀船地区の諸問題と王子駅周辺のかかえる課題について区理事者の見解をただした。

▼名取議員の質問要旨

◆昭和町地区・堀船地区の諸問題を問う

【1】「北区基本計画2010」では十条、西ヶ原、志茂の3地区が木造住宅密集地域整備事業計画と明記されているが、一方の木造住宅密集地域である栄町、上中里駅周辺、堀船周辺は「北区都市計画マスタープラン2010」で「改善」と明記されているだけで、実現の具体性に欠けている。昭和町、堀船地区の住民は密集整備事業の早期実現を切望しており前向きに取り組んでもらいたい。

【2】上中里中央自治会と栄町一部地域の都市計画道路補助91号線を中心とした地域に防災拠点としての広場を造成してほしい。また栄町5番地の国税庁官舎跡地の今後の計画はどうなっているか。

【3】石神井川の下水道施設工事が完成するまで今後10年の間、堀船地区住民は豪雨による水害にさらされることになる。また、工事の生コン車が1日当たり400台も通過するが、雨水対策と車両通行の安全対策はどうか

【4】堀船地区の2度の水害は、雨水の下水処理能力不足と石神井川護岸の溢水によるものであり、川の増水による溢水対策は明確に示されていない。北区の適切な対策も示すべきである。

【5】石神井川の臭気対策についてスカムの発生要因を抑える実験が行われており具体的な対策が待たれている。また浚渫工事の効果にも関心がある。臭気対策に向けた区の取り組みはどうか。

【6】中里貝塚は日本最大級の貝塚として国史跡に指定されているが、史跡広場は看板とポールだけである。この貴重な文化財を生かす対策が必要であり史跡の広場整備に向けた区の姿勢を問う。

【7】高齢者住居跡地が相続人により売却されて建て売り業者によって細分化され、17、18坪の住宅ができ(マイクロ開発)狭い土地がさらに小さな家並みになっている。防災上、問題が多いが区の対応はどうか。事前に道路拡幅指定道路などに指定できないか。

◆王子駅周辺の諸問題について

【1】王子駅北口、中央口、南口は、駅周辺の歴史的資産を含め、総合的な開発計画を策定すべきであるがどうか。

【2】王子駅南口の改札時間が午前6時から午後11時までで、早朝や深夜の利用者には大変不便である。午前5時から午後12時まで延長し、改札までの階段のスロープ化とホームへの階段をエスカレーター化してもらいたい

【3】栄町・堀船1丁目町会・自治会では旅行会などで南口駅前広場を集合場所に利用しているが、トイレがない。ぜひ設置してもらいたい。

【4】王子駅南口広場は暗く栄町や堀船地区へ帰る女性にとって危険である。上中里駅下より王子駅南口広場周辺までを青色パトロールカーの巡回コースに入れてほしい。


▼花川区長の答弁

▽栄町、堀船地区は、工場や住宅の建て替え時期を捉えながら道路や公園の基盤整備を行うなど地域特性に応じたまちづくりを検討している

▽北区都市計画マスタープランでは、木造密集地域である当該地域について建物の耐震化や不燃化、主要生活道路の整備、オープンスペースの確保に努めている。補助91号線周辺は防災公園としての適地があれば可能な限り整備したい。財務省の上中里宿舎は売却予定だが、時期等の詳細は未定と聞いている。

▽石神井川の集中豪雨対策として家庭への雨水貯留槽の設置費補助を今年度から実施しており、今後、土のうステーションの設置等、実施可能な施策に積極的に取り組んでいきたい。工事に伴う車両通行の安全対策は都下水道局で検討したと聞いている

▽溢水対策は、都に対し、調節池の整備等抜本的な対応策の早期実施を求めている。区としては河川の増水を抑制するため雨水流出抑制施設の設置指導を行ってまいりたい

▽区では昨年から2年がかりで臭気対策実験を行い、スカムの発生要因を調査し、供給した高濃度酸素水の効果を検証している。また本年11月から石神井川下流部で浚渫工事を実施しており、今後とも都と連携して石神井川の臭気対策に取り組んでまいりたい。

▽中里貝塚は国指定の重要な遺跡であり、その保護と活用方法を研究していきたい

▽マイクロ開発については、建物の更新に伴う耐震性、耐火性の向上を図れる場合もあり、他の自治体の動向を踏まえ研究したい。

▽ご提案の王子駅南口改札時間の延長、階段のスロープ化、エスカレーター化は地域の強い要望としてJRに伝えたい

▽南口広場のトイレ設置は石神井川護岸工事の進捗状況や周辺開発の動向を見ながら設置を検討したい

▽夜間の青色パトロールカーの巡回は今後、回数を増やしていく方針である。

安全・安心の街づくり

●堀船地区浸水対策工事が始まります
堀船地区浸水対策工事

●昭和町1丁目に防災機能付児童遊園が平成25年4月(予定)オープンします

●消防車の通れる町へ一歩前進、栄町43番地と堀船16との境の道が2mほど拡幅されます

●地域包括支援センターが高齢者あんしんセンターとしてより充実されます。

●昭和町地区・堀船地区の方は上中里つつじ荘高齢者あんしんセンターへ

[高齢者総合相談窓口]
北区上中里2-45-2
TEL:5390-6009
FAX:5390-6007

高齢者の総合相談の窓口です。みなさんがいつまでも健やかに住みなれた地域で生活していけるよう、高齢者あんしんセンターを積極的にご利用下さい。

あなたのまちの危険度マップ--刊東京都

あなたのまちの危険度マップ--刊東京都